離れるとアラームが鳴って知らせてくれます。
徘徊が始まり出した認知症の家族の方とも、外出する機会があるかと思います。頻繁に徘徊するわけでもないし、ちょっと外食したりお買い物、気分転換にと人混みの中に連れだした時に、 フトした時にいなくなってしまう場合があります。 人混みの中で探すのはとても大変です。
そんな時に、離れると知らせてくれる機械があれば役に立ちますよね。
離れるとアラームで知らせてくれる機械は、これまでにも様々あるのですが、今回はスマホに知らせてくれるものをご紹介します。
デジタルまいごひも 本来は「子どもの迷子防止用」ですが・・

右のリング状のものが「デジタルまいごひも」。これをカバンにつけたり、財布に入れたり、洋服に縫い付けるたりすることで、 一定の距離を離れると、スマホにアラームで知らせてくれるものです。
※アラームが鳴るだけで、地図などで居場所がわかるわけではありません。
デジタルまいごひも 動画
デジタル まいごひも ご購入はこちら
「デジタル まいごひも」は、楽天ショップやアマゾンでもご購入が可能です。こちらに、購入のリンクを付けておきますので、ご利用下さい。
楽天ショップ
販売しているお店の一覧が出てきて、一番安い価格を見つけることができます。↓ ↓ ↓
デジタル まいごひも 購入はこちら
アマゾン
ぜひご利用下さい。
徘徊させない工夫
外に出さない工夫
探すための工夫
徘徊防止・探索機器
サービス
認知症の予防に
その他